ヨーグルト×オートミールの簡単レシピ特集! 健康やダイエットに最適なオーバーナイトオーツも紹介

       
           

最近すっかり人気となったオートミール。
ダイエット中の主食としても定番になりましたね。
オートミールは、ヨーグルトとの組み合わせがおすすめです。
味や食感からのコンビネーションはもちろんのこと、栄養面からの相性も抜群ですよ。
私も一度体験してからは、オートミール×ヨーグルトで食べるのが習慣になりました。
今回の特集では、オートミールとヨーグルトの簡単レシピやそれぞれの栄養、おすすめのヨーグルト商品の情報についてお伝えします。
話題のオーバーナイトオーツについてもご紹介しますね。

ヨーグルト×オートミールは相性抜群!

ヨーグルト×オートミールは相性抜群!

ヨーグルトのまろやかな口当たりは、オートミールのつぶつぶした食感と相性ぴったり。
また、いずれも単体では甘みのない食材なので馴染みやすく、フルーツや砂糖、はちみつなどを加えて自由に味を調整しやすいのもポイントです。
そんなヨーグルトとオートミールは、健康面から見ても理想的な組み合わせ。
まずは、それぞれの栄養素について確認しておきましょう。

ヨーグルトに含まれる成分

ヨーグルトには、牛乳由来のたんぱく質のほか、良質な脂質、糖質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB2などが豊富に含まれています。
特に日本人に不足しがちなカルシウムは、発酵作用により牛乳よりも吸収しやすくなっているのが嬉しいポイント。
ヨーグルトは発酵食品なので、乳酸菌やビフィズス菌などが、腸内の善玉菌の働きをサポートしてくれます。
善玉菌がしっかり働くことで腸内環境がよくなり、便秘や下痢などの改善につながるほか、美肌効果や免疫力アップ、代謝効果アップも見込めると言われています。
ヨーグルトの効能について、詳しくは以下の関連記事をご覧ください。

オートミールに含まれる成分

オートミールの原料は、燕麦(えんばく)という麦の一種。
オート麦、オーツ麦、カラス麦とも呼ばれています。
この燕麦には、玄米の3倍もの食物繊維が含まれているんです。
食物繊維は腸内で善玉菌のエサになり、腸内環境を整える効果が期待できます。
なかでも水溶性食物繊維は、糖の吸収を穏やかにして、血糖値の急上昇を抑えてくれる効果まで期待できるんです。

また、オートミールにはたんぱく質のほか、マグネシウムや鉄分、カルシウムなどのミネラルも豊富に含まれています。
カルシウムの量は、玄米のなんと5倍!
オートミールは、ヨーグルトと組み合わせることで食物繊維やミネラルを補うことができ、たんぱく質やカルシウムはさらに補強することができる、心強い食品といえますね。

身体も喜ぶヨーグルト×オートミールの簡単レシピ3選!

身体も喜ぶヨーグルト×オートミールの簡単レシピ3選!

ヨーグルトとオートミールは、味や食感の面ではもちろん、栄養面でも相性ぴったりということがわかりました。
ここでは、ヨーグルトとオートミールを組み合わせたレシピを3選ご紹介します。
料理が苦手な人でも手軽に調理できるものを選びましたので、ぜひアレンジを加えて楽しんでみてくださいね。

オートミールのホットヨーグルト

オートミールはシリアルやグラノーラとは違って、食べる前にふやかす作業が必要なのがネックですよね。
このレシピでは、電子レンジを使って時短でオートミールをふやかします。
お好きなフルーツでビタミンを補えば、栄養面でも満点の一皿に。

材料

  • オートミール…大スプーンに山盛り1杯程度
  • ヨーグルト…100g
  • バナナやいちご、キウイやブルーベリーなどのフルーツをお好みで

作り方

  • 1. オートミールを耐熱皿に入れ、ヨーグルトをかけて電子レンジで30秒温める
    (温めすぎると乳酸菌が死んでしまうので注意!)
  • 2. 切ったフルーツをトッピングしてできあがり
    はちみつやシナモンなどをかけてもGOOD

基本のオーバナイトオーツ

オーバナイトオーツとはその名のとおり、オートミールを一晩置いてから朝ごはんとして食べるアレンジ方法です。
水や牛乳でもできますが、ヨーグルトと組み合わせることで、オートミールはもったりとしたボリューム感が出て、少量でも満足感を得られます。
また、ヨーグルトは程よく水分が抜けて、まるでギリシャヨーグルトのようなもっちりとした食感に。
すぐには食べられませんが、待った甲斐のある食感が味わえますよ。

材料

  • オートミール…30g
  • プレーンヨーグルト…200g
  • お好みのフルーツやドライフルーツ、くるみなどのナッツ類

作り方

  • 1. オートミールにヨーグルトをかけ、ラップをして冷蔵庫で一晩(約8時間)ほどおく
    ドライフルーツを加える場合は、この段階で一緒に混ぜておく
    • 2. 朝食に食べる場合は、電子レンジに30秒ほどかけて冷たさを取る
      フルーツやナッツなどトッピングしていただく

    ヨーグルトとオートミールのスコーン風

    スコーン作りといえば、粉を計ったりふるったり…と面倒なイメージがありますよね。
    ここでは、ホットケーキミックスを使った簡単なレシピをご紹介します。
    ホットケーキミックスの半量をオートミールにするので膨らみは悪くなりますが、ヨーグルトを加えるとふんわり&しっとりした口当たりに仕上がります。

    材料

    • オートミール…60g
    • ホットケーキミックス…60g
    • ヨーグルト…30g
    • 牛乳…40ml
    • バター…30g
    • 砂糖…小さじ1

    作り方

    • 1. オートミールをビニール袋に入れ、めん棒などで叩いて細かく砕く
      (フードプロセッサーを使ってもOK)
    • 2. 砕いたオートミールとホットケーキミックス、砂糖を混ぜ合わせる
    • 3. 2に1センチ角に切ったバターを加えて、混ぜ合わせる
    • 4. ヨーグルトと牛乳を加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったらまとめてラップに包み冷蔵庫で約1時間休ませる
    • 5. めん棒で厚さ2〜3センチに伸ばし、丸い型で抜く
    • 6. 180度に予熱したオーブンで、約20分焼く

    毎日食べるヨーグルトは無糖を選ぼう

    毎日食べるヨーグルトは無糖を選ぼう

    ご紹介してきたように、栄養成分としてはおすすめのヨーグルトとオートミールですが、食べすぎるとカロリーオーバーになるのでその点はご注意ください。
    また、オートミールは甘味がないので、つい加糖タイプのヨーグルトを合わせたくなってしまうかもしれませんがそこも要注意。
    いくらヘルシーな組み合わせでも、加糖タイプのヨーグルトを毎日食べているとカロリーオーバーが積み重なり、体重増加の原因にもなりかねません。
    せっかく身体にいいヨーグルトを毎日食べるのであれば、「無糖プレーンヨーグルト」を選びたいですね。

    「酪農王国十勝ジャージーヨーグルト」は、通常の牛乳よりもコクと旨みの強いジャージー牛のミルクを使用した無糖のプレーンヨーグルトです。
    酸味が控えめな新しい乳酸菌「十勝ミルク乳酸菌TM96」を使用しているので、ジャージー牛乳ならではの味わいがしっかりと引き立ち、甘みがなくてもおいしく食べられます。
    ヨーグルトの酸味が苦手な人でも、これなら食べられると人気のヨーグルトです。
    原材料の表示は「生乳(北海道十勝産)、乳製品、(一部に乳成分を含む)」のみととてもシンプル。
    オートミールとの相性もぴったりですので、ぜひお試しくださいね。

    ヨーグルト×オートミールを食べるなら夕食時がおすすめ

    ヨーグルト×オートミールを食べるなら夕食時がおすすめ

    「ヨーグルト×オートミール」といえば、やはり朝食のイメージが強いですよね。
    でも実は、栄養面からいうと夕食時に食べるのがおすすめなんです。
    その理由は2つあります。

    乳酸菌やビフィズス菌を届けやすくする

    ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌が、胃酸に弱いことをご存じの方もいるかもしれません。
    空腹時は胃酸が強いため、せっかくヨーグルトを摂っても乳酸菌やビフィズス菌が死んでしまう可能性が高くなります。
    食事時や食後であれば胃酸が和らいでいるので、摂取した乳酸菌やビフィズス菌が生きて腸に届きやすくなるのです。

    カルシウムの吸収率を高める

    研究結果により、カルシウムの吸収率は朝よりも夜のほうが高まることがわかっています。
    ヨーグルトもオートミールも、日本人に不足しがちなカルシウムが豊富なのはお伝えしたとおりです。
    つまり、豊富なカルシウムを効率的に吸収するためには、カルシウム吸収率が高まる夜に摂取するのが最もいいということになります。
    かつ、食事時や食後がベターとなれば、1日の中で「ヨーグルト×オートミール」の摂取が最も効果的なタイミングは「夕食時」となるわけです。

    なお、カロリー(cal)が気になる人は、低脂肪タイプのヨーグルトを選ぶのもおすすめです。

    ヨーグルト×オートミールのレシピは多種多様!

    ヨーグルト×オートミールのレシピは多種多様!

    「ヨーグルト×オートミール」の組み合わせは、味や食感の面だけでなく、栄養面でもコンビネーション抜群だったのですね。
    トッピング次第でさまざまなアレンジも効きそうですし、私もこれからヨーグルトとオートミールを組み合わせたレシピを、いろいろ考えて楽しみたいと思います。

    ジャージーブラウンでは、先にご紹介した「酪農王国十勝ジャージーヨーグルト」をはじめ、十勝産にこだわった自慢の乳製品をお取り扱いしています。
    そのまま飲んでもおいしい自慢のジャージー牛乳はもちろん、それをふんだんに使ったアイスクリームやバター、飲むヨーグルトやフローズンヨーグルト、牛乳スイーツなどさまざまな種類の食品があります。
    どれもおいしさはもちろんのこと、素材の安全面にまでこだわり抜いた自慢の乳製品ばかりです。
    1梱包のご利用金額が8,000円以上で送料無料サービスとなりますので、ぜひ公式サイトやショッピングモールなどを検索して、お友達とシェアするなどして特別なお取り寄せをお楽しみくださいね。
    ヨーグルト商品を中心に選びたい人は、以下の記事も参考にしてください。

    この記事を書いた人この記事を書いた人この記事を書いた人
    Megumi
    Megumi

    毎朝ジャージー牛乳を飲んでから出社している、大の乳製品好き。 料理が得意で、ジャージーブラウン商品を使ったレシピを日々考えています。 私のおすすめ商品は、十勝ジャージーミルキーアイスクリーム。