ヨーグルトで便通改善? 効果的な食べ方や毎日食べやすい無糖ヨーグルトを紹介

       
           

ヨーグルトといえば、美容と健康に良い食品というイメージがありますね。
そんなヨーグルトは、便通改善が期待できることでも有名です。
便秘気味の方はつい薬などの方法に頼りがちですが、できれば毎日手軽に摂れる食品で便通が改善できたらそれが一番ですよね。
この記事では、便通改善するのに効果的なヨーグルトの食べ方や、毎日食べやすいおすすめのヨーグルト商品などもご紹介します。

ヨーグルトで腸内環境を整える

ヨーグルトで腸内環境を整える

ヨーグルトが牛乳を発酵させて作った食品であることは、ご存じの方も多いことでしょう。
ここでは、ヨーグルトで便通改善されるしくみについて説明します。

乳酸菌やビフィズス菌が善玉菌を助ける

体内には善玉菌と悪玉菌、そのどちらにもなり得る日和見菌といわれる3種類の菌が存在しています。
そして、発酵食品であるヨーグルトには、乳酸菌やビフィズス菌という菌が含まれています。
これらの菌が善玉菌の働きを助け、悪玉菌の増殖を抑えてくれるのです。
腸内で善玉菌がしっかり活動してくれることにより腸内環境が整い、便秘の予防や改善にもつながります。

なお善玉菌には、腸内でビタミンB群を生成する作用があるといわれています。
ビタミンB群は美肌効果が期待できる成分ですが、ヨーグルトを摂取することで善玉菌の働きが後押しされ、お肌の調子が良くなる効果も期待できます。

有機酸が腸の運動を促す

ヨーグルトには「有機酸」が含まれており、腸の運動を促してくれる効果が期待できます。
発酵食品であるヨーグルトには、牛乳にはないメリットがたくさんあるのですね。

なお、以下の記事では、便通改善や美肌効果以外のヨーグルトの効能についても詳しくまとめていますので参考にしてみてください。

ヨーグルトは続けなければ意味がない!

ヨーグルトは続けなければ意味がない!

前述の乳酸菌やビフィズス菌ですが、実は胃に入った時点で、胃酸によって多くの菌が死滅してしまうといわれています。
生きて腸までたどりついた菌も、3日ほどで死んでしまうのです。
そのため、善玉菌の活動をしっかり応援するには、ヨーグルトを継続的に摂取することが重要。
1〜2日食べたからといって、すぐに便通が改善されるわけではないので注意が必要です。

また、ヨーグルトに含まれる乳酸菌にもさまざまな種類があります。
メーカーやブランドによって配合されている乳酸菌の種類が違い、活動する場所や体への作用も異なります。
ここで、いくつか例を見てみましょう。

  • ビフィズス菌
    大腸まで生きたまま届くことでお腹の調子を整え、便秘の解消を促す
  • LB81乳酸菌
    腸内環境を改善し、バリア機能を高める
  • シロタ株、ビフィズス菌BB536
    花粉症などのアレルギー疾患改善をサポートする
  • ガセリ菌、R-1乳酸菌
    免疫力を高める

上記は一例ですが、ヨーグルトに含まれる乳酸菌は種類がとても豊富です。
なかには中性脂肪を減らしたり、血糖値を下げたりする効果が期待できる「機能性表示食品」として届け出がされているものもあります。
購入の際は、パッケージの表記を確認すると良いでしょう。
乳酸菌が異なると味や風味も異なるので、飽きずに続けられる好みの味を見つけられると良いですね。

ヨーグルトは夜に食べるのがおすすめ

ヨーグルトは夜に食べるのがおすすめ

パンに合わせて朝食に食べるイメージが強いヨーグルトですが、食べるのに最も効果的な時間帯はあるのでしょうか。
実は、ヨーグルトに含まれる成分を最も効率的に吸収できるのは、夕食中もしくは夕食後といわれています。
その理由を2点、以下で説明しましょう。

食事中もしくは食後は菌が生き残りやすい

食前は胃の中に食べ物がないので、胃酸が強い状態です。
そのようなタイミングでヨーグルトを食べてしまうと、菌の大半が胃酸にやられてしまう結果に…。
そのためヨーグルトは、食べ物が入って酸が少し弱まっている食事中や食後に食べるのが、生きた菌を少しでも多く腸内に届けるために良いとされています。

カルシウムの吸収率は夜に最も高まる

乳製品であるヨーグルトには日本人に不足しがちなカルシウムが豊富に含まれていますが、実は体内に最も吸収されやすい時間帯が「夜」であるとわかっています。
カルシウムを効率的に吸収するためには、夜の時間帯にヨーグルトを食べるようにしたいものですね。

上記2点の理由を踏まえると、ヨーグルトの摂取が最も効果的なのは「夕食時もしくは夕食後」ということになります。
詳しくは以下の関連記事でもご紹介していますので、参考になさってください。

無糖ヨーグルトなら低カロリーで健康的

無糖ヨーグルトなら低カロリーで健康的

ここまでで、善玉菌を継続的に摂取することが、便通改善のためには効果的であることがわかりました。
では、毎日食べたいヨーグルトをどのような基準で選ぶと良いのでしょうか。
ポイントは「無糖タイプ」のヨーグルトを選ぶこと。
加糖タイプのヨーグルトのほうが食べやすく、またさまざまな味のバリエーションもあり飽きずに続けられそうに思えます。
しかし、実は加糖タイプのヨーグルトにはかなりの量の砂糖が含まれています。
加糖タイプのヨーグルトを毎日摂り続けると、便通は改善されるかもしれませんが、カロリーオーバーとなり体重増加の原因にもつながりかねません。
腸内環境を整えることで代謝アップにもつながるヨーグルトですから、できれば無糖タイプのヨーグルトで健康的に、毎日摂取を続けたいですね。

なお、どうしても糖分を加えたい場合は、善玉菌のエサとなるオリゴ糖がおすすめです。
ミルクオリゴ糖とも呼ばれる「ラクチュロース」も良いですね。
また、ヨーグルトに含まれる乳脂肪は良質なものではありますが、気になる方は脂肪ゼロ(0g)や低脂肪のタイプを選ぶのも一案でしょう。

酸味が少ないおすすめの無糖ヨーグルト

酸味が少ないおすすめの無糖ヨーグルト

とはいえ、「無糖タイプのヨーグルトをそのまま食べるには、独特の酸味が気になる…」「無糖タイプだと飽きてしまって続かない」という方も多いかもしれません。
そんな方におすすめなのが、クリーミーな乳酸菌「十勝ミルク乳酸菌TM96」が使用された「酪農王国十勝ジャージーヨーグルト」です。
「十勝ミルク乳酸菌TM96」は、通常の乳酸菌よりも酸味がまろやかなのが大きな特徴です。
しかも使われているミルクは商品名にもあるように、濃厚なコクと旨みが自慢のジャージー牛乳。
まろやかな乳酸菌がジャージー乳の美味しさを引き立て、濃厚な口当たりながらさっぱりとした後味を感じられ、無糖でも飽きずに続けられる!と評判です。
便通改善には、1日100gから200gのヨーグルトを継続して摂取することがポイントとされていますが、このヨーグルトは1個あたりの内容量が280gと、多すぎず少なすぎないのも良いですね。
開封して2〜3日で食べ切れるので、その点でも続けやすいヨーグルトといえるでしょう。

また、同じ乳酸菌を使った「酪農王国十勝ジャージー飲むヨーグルト」と、一般的な飲むヨーグルトの乳酸菌の約20倍の乳酸菌を含む「十勝飲むヨーグルト」もおすすめです。
「十勝飲むヨーグルト」に含まれる乳酸菌の数は、10mlあたり18〜20億個に相当。
忙しいときにさっと摂取できるドリンクタイプなのもメリットのひとつです。
飲むヨーグルトは加糖タイプなので、普段は無糖の固形ヨーグルトを食べ、時間がない時は加糖のヨーグルト飲料を飲む、というように使い分けるのも良いですね。
「十勝飲むヨーグルト」にはプレーンの他、木いちごやハスカップもあります。

毎日ヨーグルトを食べて腸に元気を与えよう

毎日ヨーグルトを食べて腸に元気を与えよう

便通改善のためには、毎日のヨーグルト摂取が何よりも重要です。
野菜などから食物繊維も摂りつつ、無糖ヨーグルトの継続をベースに、忙しいときや味のバリエーションが欲しいときはドリンクタイプのヨーグルトといった形で使い分けながら継続していきたいですね。

ジャージーブラウンでは、以上でご紹介した3種類のヨーグルト製品のほか、同じく乳酸菌がたっぷりのフローズンタイプのヨーグルトや、そのまま飲んでも美味しい自慢のジャージー牛乳、それらをふんだんに使ったアイスクリームやバター、スイーツ等の乳製品を販売しています。
公式サイトのご利用では1梱包のご購入金額が8,000円以上で送料無料となりますが、要冷蔵と要冷凍のように保存方法が分かれた場合は、対象ごとに送料がかかるのでご注意ください。

どの商品も、北海道産の素材や製造方法からこだわり抜いた、自慢の美味しさがたっぷり詰まっています。
自分へのとっておきのお取り寄せの他、グルメ志向の方への季節のギフト等にもおすすめ。
ぜひサイトをご覧いただき、お気に入りを見つけてくださいね。

この記事を書いた人この記事を書いた人この記事を書いた人
Megumi
Megumi

毎朝ジャージー牛乳を飲んでから出社している、大の乳製品好き。 料理が得意で、ジャージーブラウン商品を使ったレシピを日々考えています。 私のおすすめ商品は、十勝ジャージーミルキーアイスクリーム。