ヨーグルトが酸っぱい理由とは? 酸味を抑える方法やおすすめ商品も紹介

       
           

ヨーグルトには無糖タイプのものと、砂糖などで甘みのついた加糖タイプのものがあります。
もちろんメーカーや種類によって違いますが、無糖タイプのヨーグルトには酸味があり、それが苦手でそのままでは食べられない…という方も多いことでしょう。
また、冷蔵庫に入れておいたらなんだか酸っぱくなったように感じるという方もいるかもしれません。
本記事では、無糖タイプのヨーグルトが酸っぱいわけ、また時間が経つとさらに酸っぱく感じる理由について解説するとともに、酸っぱくなったヨーグルトの活用方法や、おすすめのヨーグルト情報などもご紹介します。

ヨーグルトの酸っぱさの正体は「乳酸菌」

ヨーグルトの酸っぱさの正体は「乳酸菌」

ヨーグルトが牛乳から作られているのは、ご存じの方も多いでしょう。
牛乳を発酵させてヨーグルトを作るために必要なのが「乳酸菌」です。
乳酸菌が牛乳を発酵させる際に、その過程で乳酸ができ、それが牛乳を凝固させてヨーグルトになります。
またビフィズス菌は発酵の過程で、乳酸だけでなく酢酸も作ります。
牛乳をヨーグルトにする発酵の過程で作られるこれらの酸が、ヨーグルトの酸味の原因となっているのです。

生きた乳酸菌が入っているヨーグルトは、製造後も時間とともに発酵が進みます。
そのため、購入してから時間が経つとヨーグルトはさらに酸っぱくなります。
常温で放置すると菌の活動が活発化してさらに発酵速度が早まるため、必ず冷蔵庫で保存するのが重要なポイントです。

酸っぱくなったヨーグルトは食べられる?

酸っぱくなったヨーグルトは食べられる?

ヨーグルトが酸っぱいと感じるのは、発酵が進んだということです。
購入時よりも発酵が進んでいつもより酸っぱくなったと感じるヨーグルトを食べても、基本的に身体には問題ありません。
ただし、味覚だけではなく視覚や嗅覚でも、変化の状態をチェックしてください。
カビが生えていたり、腐ったような臭いがしたりする場合は、腐敗しているので食べないようにしましょう。
腐敗したヨーグルトは真っ白ではなくところどころ黄色に変色しているので、見た目にも違和感があるはずです。
また、カビが生えているヨーグルトはピンクや赤っぽく見え、さらに腐敗が進むと黒っぽくなります。
カビが生えているヨーグルトは雑菌が繁殖しているため廃棄してください。

また、普通の酸味のレベルとは違う、鼻につくような酸っぱい臭いがする、食べにくいほどの強い酸味や苦味を感じたなど場合も、腐敗している可能性が高いため食べないようにしましょう。

酸っぱいヨーグルトの酸味を抑える方法

酸っぱいヨーグルトの酸味を抑える方法

発酵が進んで酸っぱくなったヨーグルトは、食べても大丈夫であることがわかりました。
では、酸味を和らげて食べるにはどうすればよいでしょうか。

おすすめは、食べる際に砂糖ではなく、果物やはちみつを入れること。
果物に含まれる食物繊維は善玉菌の餌になってくれるので、体内で善玉菌を増やして腸内環境を整えるのに役立ちます。
腸内環境が整うと、便秘改善を始めさまざまな良い効果があるのは、腸活という言葉が最近人気なことからもわかります。
また、はちみつに含まれるオリゴ糖も同じく善玉菌の餌になります。
そのため、甘みを加えたいなら砂糖ではなくはちみつがおすすめなのです。
とはいえダイエット中の方ははちみつの量には気をつけ、入れすぎないよう注意してくださいね。

ヨーグルトの栄養成分や身体への効果は、以下の関連記事でご紹介しています。

また以下のレシピでは、ヨーグルトに果物とはちみつを合わせたアレンジメニューをご紹介しています。
簡単なので、ぜひ楽しみながら作ってみてください。

酸っぱくなったヨーグルトは料理に使うのもおすすめ

酸っぱくなったヨーグルトは料理に使うのもおすすめ

どうしても酸味が気になるときには、視点を変えて調味料として料理に使うのもおすすめです。
ヨーグルトの酸味が活きるのは、カレーや野菜のサラダに合わせた時です。
程よい酸味が食材の味を引き立て、またお料理の味わいをまろやかにしてくれます。
キャベツを使ったサラダや、鶏肉と一緒に煮込むカレーは特に相性が抜群ですよ。
ヨーグルトの乳酸菌には、肉を柔らかくしてくれる効果もあります。
以下のレシピを参考に、ぜひ自由に作り方をアレンジしてみてくださいね。
カレーなら火を通すので、賞味期限が少しだけ過ぎてしまったヨーグルトの活用にもおすすめです。

酸っぱいヨーグルトが苦手な方におすすめのヨーグルト

酸っぱいヨーグルトが苦手な方におすすめのヨーグルト

「酸味を気にせずヨーグルトを楽しみたい!」と思っている方に、おすすめのヨーグルト製品を2種類ご紹介します。

酪農王国十勝ジャージーヨーグルト

「酪農王国十勝ジャージーヨーグルト」の大きな特徴は、十勝産の新しい乳酸菌「十勝ミルク乳酸菌TM96」を用いているため、市販のヨーグルトと異なりマイルド、つまり酸味が少ないことです。
上記で紹介した3つのレシピで使われているのも、この「酪農王国十勝ジャージーヨーグルト」です。
使われている原料は、濃厚なコクと甘みが特徴の十勝産ジャージー乳。
マイルドな乳酸菌がこのジャージー乳の風味を引き立て、濃厚な味わいながらスッキリした後味が毎日食べても飽きないと好評です。

麹プレミアムヨーグルトスイーツ

「どうしても無糖のままでは食べにくい」という方には、「麹プレミアムヨーグルトスイーツ」がおすすめです。
十勝産ジャージー乳や米麹、はちみつなどを使用しつつ、一般的なヨーグルトの4倍の労力と時間をかけて製造されています。
しっかりとした食べ応えかつなめらかな食感で、もはやヨーグルトを超えた高級スイーツのよう。
濃厚さと深さを兼ね備えた自慢の味わいは、自分へのご褒美スイーツにもぴったりです。

酸っぱくなってしまったヨーグルトはアレンジして楽しもう

酸っぱくなってしまったヨーグルトはアレンジして楽しもう

本記事ではヨーグルトが酸っぱくなる原因や、酸っぱくなったヨーグルトの食べ方、おすすめヨーグルトなどを紹介しました。
酸っぱくなったヨーグルトでも捨ててしまわずに、さまざまなアレンジで美味しく楽しめるといいですね。

ジャージーブラウンでは、本記事で紹介したおすすめヨーグルト2品の他にも、飲むタイプのドリンクヨーグルトやフローズンヨーグルト、またそのまま飲んでも美味しい自慢のジャージー牛乳や、それらをふんだんに使ったアイスクリームやバター、スイーツなどを販売しています。
どれも美味しさはもちろん、原材料からこだわった食品ばかり。
健康志向の方へのギフトやちょっとしたプレゼントに、私だけのスペシャルなお取り寄せに、ぜひ公式サイトやショッピングモールなどでも検索してみてくださいね。

この記事を書いた人この記事を書いた人この記事を書いた人
Megumi
Megumi

毎朝ジャージー牛乳を飲んでから出社している、大の乳製品好き。 料理が得意で、ジャージーブラウン商品を使ったレシピを日々考えています。 私のおすすめ商品は、十勝ジャージーミルキーアイスクリーム。