離乳食にヨーグルトはいつからあげてOK? 加熱しなくても大丈夫? おすすめの離乳食レシピも紹介

       
           

赤ちゃんの離乳食を始めたばかりのママにとって、毎日の食材選びはお悩みのひとつ。
月齢に合わせて肉や魚、豆腐、野菜、果物など、赤ちゃんが食べたことのないものを慎重に試しながら、丁寧に皮をむいて加熱し、裏ごしして…など、日々大変ではないかと思います。
実はヨーグルトは、離乳食づくりの力強い味方となってくれる食材なんです。
今回の記事では、離乳食にヨーグルトはいつからあげてOKか、加熱する必要はあるかについて解説するとともに、簡単な離乳食レシピもご紹介します。
毎日離乳食作りに奮闘するママにとって、少しでもお役に立てたら幸いです。

ヨーグルトは生後7〜8ヶ月頃から離乳食として与えてOK!

ヨーグルトは生後7〜8ヶ月頃から離乳食として与えてOK!

乳製品であるヨーグルトは、アレルギーが心配な食物のひとつでもありますよね。
いつから与えてOKか気にしているママも多いでしょう。
ヨーグルトは、離乳食中期の生後7〜8ヶ月頃から赤ちゃんに与えてOKです。
他の食材と同じく小さじ1から始めて、赤ちゃんの様子を確認しながら慎重に少しずつ増やしていきましょう。
ヨーグルトはたんぱく質やカルシウムなどの栄養を豊富に含み、赤ちゃんの健康や発達に有益な食品です。また、消化の良い発酵食品のため、乳酸菌などの善玉菌が赤ちゃんの便秘や下痢などを改善してくれる効果もあります。
アレルギーさえ大丈夫であれば、ヨーグルトは離乳食にはおすすめの食材です。

なお、乳幼児専用のヨーグルトには、離乳食初期の6ヶ月から食べてOKと表示されているものもあります。
そういったものは、離乳食初期から与えても問題ありません。
以下の記事では、1日に与える量の目安や、晩ではなくできる限り日中に与えるなどの注意点もまとめられているので、参考になさってください。

離乳食のヨーグルトは加熱不要

離乳食のヨーグルトは加熱不要

離乳食では、ほとんどの食材を加熱して与えるのが基本とされているので「ヨーグルトも加熱が必要なの?」と気になっているママもいるかもしれません。
結論からお伝えすると、離乳食のヨーグルトは加熱不要です。

むしろ加熱してしまうと、乳酸菌などの善玉菌が死滅してしまうので、加熱せず与えるのがおすすめの食材です。
とはいえ、冷蔵庫から出してすぐの冷たいヨーグルトは赤ちゃんの胃腸への刺激が強いので、できれば食べさせる少し前に冷蔵庫から出しておき、常温になったものをあげるようにしてくださいね。

時間がない場合は、1回100g目安を40秒ほど、ラップをせずに500Wの電子レンジにかけると、ほどよく人肌ほどに温まるのでおすすめです。
まずママが食べてみて温度を確認し、大丈夫であれば赤ちゃんに与えるようにしてください。

最初のうちは、ヨーグルトはできる限り開封してすぐのものを与えるようにしましょう。
ヨーグルトは冷凍すると分離して、まろやかな食感がなくなってしまうので冷凍保存はおすすめできません。
冷蔵庫で保存し、なるべく早く食べ切ることも心がけてくださいね。

赤ちゃんに与えるヨーグルトは酸味の少ない無糖タイプを

赤ちゃんに与えるヨーグルトは酸味の少ない無糖タイプを

では、赤ちゃんに与えるヨーグルトを選ぶポイントは何でしょうか。
安心なのは、乳幼児専用のものを選ぶこと。
商品によっては、りんごやにんじん、キャベツなどフルーツや野菜のソースと一緒になっているものもあり、栄養バランスの面でも安心して与えられます。

ただ気になるのは、砂糖や添加物などが含まれている商品もあることです。
パッケージを見て、できる限り添加物等が含まれていないものを選びましょう。

大人用の無糖プレーンヨーグルトでも問題ないのですが、ヨーグルト特有の酸味があるので、初めて与える場合は赤ちゃんが嫌がって食べないことも考えられます。
かといって加糖タイプのヨーグルトでは、赤ちゃんにとってはかなりの量の砂糖が含まれているため、離乳食にはおすすめできません。
そのため、赤ちゃんに与えるヨーグルト選びのキーワードは「無糖」で、できる限り酸味が控えめなものを選ぶのもコツです。

なお、はちみつ入りのヨーグルトを赤ちゃんに与えるのは厳禁です。
はちみつには「ボツリヌス菌」が含まれている可能性があり、この菌は料理程度の加熱では死なないため、赤ちゃんの腸内に住みつくと「乳児ボツリヌス症」を引き起こす危険があります。
まれにとはいえ死に至る可能性もある感染症なので、赤ちゃんが1歳を過ぎるまでは、はちみつは決して与えないよう注意しましょう。

赤ちゃんでも食べやすい! 栄養たっぷりの無糖ヨーグルト

赤ちゃんでも食べやすい! 栄養たっぷりの無糖ヨーグルト

では、赤ちゃんにも食べやすい、酸味の少ない無糖プレーンヨーグルトにはどのようなものがあるでしょうか。
ここでは、おすすめのヨーグルト商品をご紹介します。

「酪農王国十勝ジャージーヨーグルト」は、北海道十勝生まれの新しい乳酸菌「十勝ミルク乳酸菌TM96」を使用しています。
この乳酸菌の特徴は、酸味が少なく味わいがまろやかで、ミルクの味わいを際立たせるという点が、他のヨーグルトとの大きな違いです。
しかも使用されている生乳は、濃厚なコクと甘みがあり、栄養価も高いジャージー生乳。
まろやかな酸味がジャージー乳の美味しさを引き立てており、無糖でも食べやすいと最近人気のヨーグルトです。
離乳食で初めて無糖ヨーグルトを食べる赤ちゃんにも比較的食べやすくなっています。
ジャージー牛の生育環境にもこだわり、すべての餌は非遺伝子組み替えなのも自慢のひとつです。

赤ちゃんが喜ぶ離乳食ヨーグルトのアレンジレシピを紹介

赤ちゃんが喜ぶ離乳食ヨーグルトのアレンジレシピを紹介

ヨーグルトは加熱せずそのまま与えられるのが便利な食材のひとつですが、もちろん調理してアレンジするのにも使えます。
たとえば、ポテトサラダにマヨネーズ代わりに使って「ヨーグルトポテサラ」に。
中期なら、マッシュしたじゃがいもと一緒に、ヨーグルトを加えてなめらかなペースト状態にする方法がおすすめです。
後期なら、サイコロ状に切ったじゃがいもやかぼちゃをヨーグルトで和える作り方がいいですね。

また、後期以降であれば、赤ちゃんが大好きなパンケーキを作る際に利用するのもおすすめです。
牛乳の量を減らして、代わりにヨーグルトを入れましょう。
ヨーグルトを入れて作った生地はふんわりして持ちやすく、持つ練習にもぴったりです。
パンケーキの生地には、すりおろしたにんじんや電子レンジで加熱したかぼちゃやりんご、潰したバナナなどを混ぜると、栄養も風味もアップします。

離乳食のヨーグルトは無糖で美味しいものを選ぼう

離乳食のヨーグルトは無糖で美味しいものを選ぼう

ここまで、離乳食にヨーグルトを使う場合のポイントや注意点、おすすめヨーグルト情報やアレンジメニューなどをご紹介しました。
毎日の赤ちゃんの食事に悩むママたちも、加熱不要で栄養満点なヨーグルトを離乳食に上手に取り入れて、毎日の育児を少しでも気軽に楽しめるようにしてくださいね。

ジャージーブラウンでは、自慢のジャージー乳をふんだんに使った乳製品をさまざまに取り扱っています。
そのまま飲んでも美味しいジャージー牛乳や、ジャージ牛乳をふんだんに使用したヨーグルトはもちろん、飲むタイプのドリンクヨーグルト、凍らせたタイプのフローズンヨーグルトなどをはじめ、アイスクリームやバター、スイーツなどの種類もあります。

いずれも美味しいのはもちろん、牛の生育環境などから素材も北海道産にこだわって、丁寧に作り上げた乳製品ばかり。
赤ちゃん用に酸味の少ない無糖ヨーグルトを注文するついでに、ママ自身へのご褒美としてもおすすめです。
子育ての合間に、公式サイトやショッピングモールなどを検索してみてくださいね。
以下の記事には、さまざまなヨーグルトのセット商品が紹介されているので、ぜひご覧ください。

この記事を書いた人この記事を書いた人この記事を書いた人
Megumi
Megumi

毎朝ジャージー牛乳を飲んでから出社している、大の乳製品好き。 料理が得意で、ジャージーブラウン商品を使ったレシピを日々考えています。 私のおすすめ商品は、十勝ジャージーミルキーアイスクリーム。